「冠を持つ神の手」FAQ

疑問を産みがちな部分や、説明書では埋もれがちな部分を良くある質問として掲載いたします。

2009.10.31更新

システムトラブルについて

クリアデータ・イベントデータが突然消えてしまいました。対処法は?
何らかの原因で、システム変数データ(自動的に記録されていくデータ)のファイルが壊れてしまったものと考えられます。
savedataフォルダ内にバックアップファイルがありますので、それを使用して下記の方法で復旧を試みてください。
  1. savedataフォルダ内の「datasu.ksd」というファイルを削除してください。壊れたシステム変数データです。
  2. 同フォルダ内に「datasu_backup*.ksd」(*は1-3)というファイルがあるはずです。これは直近三件のシステム変数データのバックアップです。
  3. その中で『一番サイズが大きなファイル』を「datasu.ksd」にリネームしてください。これで復旧完了です。
一番サイズが大きいものを使用するのは、基本的に記録データは大きくなっていく傾向にあるからですが、クリアデータを消去したなど状況によってはそうとも限らないので、更新日時なども比較してどれをリネームするかはご判断ください。
なお、バックアップは「ゲームを終了した時・システム上の数値を変えた時」に行われます。
ただし、前回のバックアップから一時間以内だと記録されません。
メニュー「バックアップ設定」を使用し、定期的にバックアップを行っておくのもお勧めです。

ゲーム内容について

イベントリストの条件を満たしているのに、イベントが発生しません。
バグの可能性がありますので、ご報告くだされば幸いです。
ただし、イベントリストに記されない判定条件があるため、それに引っかかっている可能性もあります。
例えば、寝込んでいる人間や城から出ていった人間が登場するのは不自然であり、そういった場合はイベントリストの条件を満たしていても発生しなくなります。(その場合、イベント番号の下に赤で×印がつきます)
相手が貴方のことを深く嫌って顔を合わせたくないというケースもあります。(その場合、イベント番号の下に青で×印がつきます)

さらに、イベントには優先条件があります。例えば担当場所があるキャラの最初のイベント(51番)は最優先となりますので、これを発生させない限りはそれ以外のイベントが発生しないことになります。
加えて、同キャラのイベントの場合、大抵が条件が満たされたもののうち番号が低い方から優先されて発生します。
また、中盤以降はイベント回数の多いキャライベントが優先されますが、複数キャラの場合、判定はそのイベントのメインキャラ(イベント名で前に表示される方)にて行われます。

以上のように、複数の条件が重なっての判定が行われておりますので、イベントリストの条件表示はあくまで参考程度にお考えくだされば幸いです。

休日の場所選択画面でポップアップ表示されたものと違うイベントが起きます。
場所選択でのポップアップ表示イベントは、確実に起こるといったものではありません。
場所移動後に優先イベントが発生するケースがあるためです。
一番ありがちなケースだと、図書室で“調べ物フラグ”が立っていると「調べ物イベント」が発生します。そこで「調べ物をする」選択をした場合は、それに伴って新たにイベントが発生し、ポップアップで表示されているイベントは発生しなくなります。「調べ物をしない」時に、ポップアップで表示されているイベントが発生するのです。
同じようにイベント進行次第で優先的に発動するイベントや、逆にポップアップには表示されないものの場所移動後の選択によって新たに発生するイベントなどもあります。
場所選択時の表示はあくまで一つの目安としてお考えください。

女キャラなのに、弟とかお兄ちゃんとか息子とか呼ばれています。
間違いではありません。三足族においては、出生時に性別がないという事情のため、女性呼称がない場合があります。姉妹や娘などの呼び方は存在しません。男女関係なく兄・弟・息子などと言った呼び方が使われます。
詳しくは、グラドネーラ事典−生活習慣−続柄をご覧ください。

好感度が上がるはずの選択なのに、どうも上がっていないような気がします。
キャラによっては、ある一定値まで好感度が達すると各々の条件をクリアしないとそれ以上は上がらない(下がらない)、という仕様になっています。
条件とは、特定のイベント通過や、他の値(貴方の印象度や、もう片方の好感度など)など様々です。
また、他の人につられて好感度が上下するキャラもいます。
ややこしいですが、経験です。そのキャラの言動などを見て類推してみてください。